ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人文社会科学研究所年報
  2. 第5号

世界的な原油価格高騰の背景 : 国際政治経済の観点からの考察

https://keiwa.repo.nii.ac.jp/records/657
https://keiwa.repo.nii.ac.jp/records/657
fcdb15e5-5a6b-4feb-9e9f-7049f1f5315d
名前 / ファイル ライセンス アクション
keiwa_366_5_179-192.pdf keiwa_366_5_179-192.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-02-21
タイトル
タイトル 世界的な原油価格高騰の背景 : 国際政治経済の観点からの考察
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 原油価格
キーワード
主題Scheme Other
主題 ピークオイル論
キーワード
主題Scheme Other
主題 エネルギー安全保障政策
キーワード
主題Scheme Other
主題 ブッシュ政権
キーワード
主題Scheme Other
主題 イラク戦争
キーワード
主題Scheme Other
主題 エネルギー資源外交
キーワード
主題Scheme Other
主題 Energy Task Force
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 瀬野, 利之

× 瀬野, 利之

ja 瀬野, 利之
瀬野, 利之


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 現在、エネルギー資源の4割を占めている石油の価格は高騰している。天然資源、特に原油は昔から紛争の一要因として考えられるため、原油の価格は、各国のエネルギー安全保障政策から影響を受ける。本論では世界の石油資源ん消費状況を分析する。そして、世界最大の石油消費国であり、世界の石油の価格に影響を与えている合衆国のエネルギー安全保障政策を考察する。合衆国のエネルギー安全保障政策はピークオイル論を前提としている。そして、Energy Task Forceの提言に見るように、合衆国のエネルギー安全保障政策は、外国から産出される原油の量の確保を最重要課題としている。その現実があるために、現在の合衆国の対外エネルギー政策には、対外通商貿易政策だけでなく、イラク戦争のような軍事行動も含まれている。このような合衆国の対外のエネルギー政策は、産油国などの反米運動を引き起こす。それにより、対外通商貿易政策だけでなく、軍事行動も含む合衆国の対外のエネルギー政策はテロや暴力の負の連鎖につながっていく。このように、合衆国の強引とも言える軍事行動を含む対外エネルギー安全保障政策が、国際政治的な不安定要素を生み出し、原油価格に影響を与えていると考えられる。
書誌情報 人文社会科学研究所年報

巻 5, p. 179-192, 発行日 2007-05-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2432-1869
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11949347
出版者
出版者 敬和学園大学
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:05:26.570346
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3